大村楽器 秦野店
秦野市で唯一のヤマハ正規特約店

31 July

ドラムスティック入れ PART2


スコッチ・シングルモルト・ウイスキーの旅にでで2ヶ月半が経ちました。

その後、数種類を試しまして、味がそれぞれ違い特色があり美味しく頂きました。


<私が飲んだスコッチ・シングルモルト・ウイスキーのケース>。

今回は、ちょっと寄り道してアイリッシュ・ウイスキーにトライしてみました。

アイルランドのウイスキーも有名でウイスキーの発祥の地とも言われています。


<`JAMESON`の12年モノです。とても飲みやすく深みのある味で美味しく頂きました>


アイルランドは、厳しいながらも緑豊かな美しい島。

旅行者が町のパブでギネスやアイリッシュ・ウイスキーを飲んでいれば

親しげに話しかけてきて、ケルト音楽がはじまる事もあるそうです・・




昔に読んだ小説や詩や音楽ー

世界的にも有名なロックバンドのU2、それから映画監督のニール・ジョーダン監督

`マイケル・コリンズ`それから`ことの終わり`はお薦めです。よい映画です!

メル・ギブソン監督主演のアカデミー賞の作品賞`ブレイブハート`はスコットランドが舞台ですが

撮影はアイルランドだそうで、雄大な景色の迫力のある映画です。


それから最近ひそかに話題になっていた映画で`ONCE〜ダブリンの街角で〜`というアイルランド映画を観ました。

単館上映から口コミで広がりアカデミー賞の歌曲賞(主題歌「Falling slow」)受賞!

曲は古い例えになりますが、フランク・シナトラとナンシー・シナトラのデュエット・ソングの

`SOMETHIN’ STUPID`のような絶妙なハーモニーを奏でていて、心にしみるメロディ−です。



言葉にできないもどかしさを`音楽`にのせる事で

切なくて、より心に響く物語とハーモニーは多くの共感を呼びました。

その映画の中で主人公の女性が、行きつけの楽器店に、いつも弾いているピアノを弾きに来ると店員が

『ヤマハのピアノは売れたからダメだ』というシーンがありました。


主人公の女性はヤマハのピアノが好きだったらしいです!


ヤマハのピアノは、世界各地の楽器店に展示されていて、人気があるようですね。

<ドラムスティック入れも、だいぶ増えました>


22:27:22 - hadano - -

19 July

開拓者(パイオニア)たち


日本とメジャーリーグで通算201勝(155敗)を挙げた野茂英雄投手(39)が
現役引退の決意をされたとNEWSで聞きました。
どこまで続けるのか応援していたので、とても寂しく思います。



任意引退してまでメジャーリーグに挑戦して
成功し道を作った日本野球界の開拓者(パイオニア)として
誰よりもリスペクトされていると思います。

野球が本当に好きで、燃え尽きるまで投げ続けることが、不屈の精神を持つ野茂投手の真骨頂といえます。
一年目でいきなりオールスター戦に先発、最多奪三振のタイトルと新人王を獲得しました。
とりわけ低迷期を挟んでの二度のノーヒットノーランの達成は、記録と記憶に残る伝説です。
無口で無骨ですが我が道を行く先駆者で、道を切り開いてくれました。

ところで対照的に、ヨーロッパサッカーへの開拓者(パイオニア)中田英寿は現役の絶頂期で29才で引退しました。
<先日、肩書きを見たら元サッカー選手ではなく`旅人`になっていました(笑)> 
どちらがいいとは言えませんが・・・

そういえば Jリーグの開拓者(パイオニア)三浦カズは41才で現役(いつまで頑張るのでしょう?)ですが
ケガも無く、現役を続けていく精神力は、とても素晴らしいと思います!


それから、日本のピアノの開拓者(パイオニア)といえば山葉虎楠がいます。
明治20年に浜松尋常小学校のオルガンが鳴らなくなり
修理を依頼された医療器械技術師だった山葉虎楠は
自ら自分でつくってみたいと思い国産第一号のオルガンを完成させました。
そして明治32年に、アメリカに渡り工場見学し、買い付けし
翌年にアップライトピアノをその翌年にグランドピアノの制作に成功しました。

「オルガン」を担いで箱根峠を越えている山葉寅楠です。


そのヤマハ本社浜松工場に、昨日、グランドピアノの選定に行ってきました。


ヤマハ来客会館の入り口です。


グランドピアノの選定室です。3台の中からお好みの1台を選ぶ事が出来ます。


浜松名物のうなぎは、美味しかったです!

ヤマハピアノ工場見学(一般の方も予約制にて無料で見学出来ます)もしてきました。
沢山の人々が、ほぼ手作業で1台のピアノがつくられています。
皆さん本当に、暑い中、黙々と一生懸命つくられてたのが印象的でした。
響板の素材もルーマニアやアラスカ、カナダなど湿気の無い寒い地域の木を厳選しているとの事で
極上のピアノが出来上がるようです!

この歴史ある本社工場ですが、2011年をめどに
現在はアップライトピアノを中心に生産している掛川工場へ徐々に移管するそうです。
浜松工場での選定は来年の3月までだそうで
是非、この機会にグランドピアノの選定&工場見学お薦め致します !!




22:15:47 - hadano - -

14 July

夏野菜PART2


5月12日以来の夏野菜の状況です。

前回はまだ、苗だったのですが

あれから2ヶ月、すくすくと成長しまして立派になりました。

我が子のように、とても嬉しく思います。


ゴーヤもかなり蔦が伸びて花が咲きました。


かぼちゃも驚異的に蔦が伸びて畑を占領してきました。


ナスは、もう見事に収穫時期になりました。

 
初めて見るスイカの赤ちゃん達。とてもカワイイですね!


久しぶりに、畑に行ったら雑草が畑一面埋め尽くしていました。

9:30に行って、雑草を抜いていたら、なんと気がついたら帰ったのが20:30でした。

我ながら、何故そこまでやったのか笑ってしまいました。

きっと少しでも立派に実をつけて欲しいという思いですね・・・


前回、いい野菜は手をかければ美味しくなると言いましたが

音楽も、子供の頃から良い土壌(レッスン・練習環境)と栽培者(講師)がいて音楽力が育って行きます。

育てる人が手を抜けば、いい野菜は出来ません。

そういう意味で本当に、小さい頃よりヤマハのレッスンに通って頂いてる生徒さん達には

上手になってもらいたいと思っておりますので、土壌(レッスン・練習環境)を整えてあげて

講師が大事な苗に手をかけて育ててもらえるようサポートしていきたいと思っております。


22:22:27 - hadano - -

01 July

祝・日本ブラジル移民100年


先日、ブラジル音楽が好きなので〜

日本ブラジル交流年・移住100年の記念500円貨幣を購入しました。



1908年6月18日、最初のブラジル移民船、笠戸丸がサントス港に到着した時に始まりました。
ブラジルへの日本人移民は、移民100周年を迎えます。

戦前、戦後を通じ約25万人(戦前18万人、戦後7万人)がブラジルに移住し
現在150万人という世界最大の日系社会を作り上げるにいたりました。

「移民」とその子孫はたいへん苦労したそうです。
しかしブラジルの日本人移民、日系人は、この過酷な労働状況の中で助け合い
ブラジル国家建設のために大きな役割を果たして貢献してきました。

移民100周年を通じて「移民とは何なのか」
日本人の国際化を実践した人々を広く皆様に知っていただく機会かと思います。

ちなみに私の祖父もブラジルに行きたかったそうなのですが
第2次世界大戦が始まり、兵隊として招集されてしまい断念したと聞いております。


ところでブラジル音楽は、サンバが有名ですが
皆さんご存知かと思いますけども、サンバとジャズを融合させた`ボサノヴァ`という芸術的な美しい音楽もあります。個人的にジョアン・ジルベルトの大ファンでして
今、ナイロン弦ギターでボサノヴァ誕生の名曲`Chega De Saudade`の弾き語りを練習してます。


<ボサノヴァ名曲の`イパネマの娘`でお馴染みのイパネマ海岸>

1950年代中期、リオ・デ・ジャネイロに在住していた若手ミュージシャンたちによって創始され
作曲家のアントニオ・カルロス・ジョビンとギタリスト、歌手のジョアン・ジルベルトによって完成されました。
独特のリズムでクールなギター&ヴォーカルが涼しげで(熱い曲もありますが)これからの夏にはお薦めです!
個人的には、ボサノヴァゆかりのレコード会社、レストラン、ライブハウス、アパート etc・・
それからリオのカーニバル、コルコバードの丘やイパネマ海岸など、リオの旅に行ってみたいです。
(治安が悪いのが心配ですが・・)

コルコバードの丘のキリスト象(標高709mの頂上に高さ30mの像)です。リオデジャネイロを一望出来るそうです。


サンバ、ボサノヴァのラテンパーカッション教室は渋沢センターにて、この夏〜新規開講!

ボサノヴァ・ギターは秦野駅前センター、渋沢センター、鶴巻センター各センターにてレッスン出来ます!
お気軽に問い合わせ下さい。


この夏、是非、皆さんも無料体験レッスンやっておりますのでチャレンジしてみて下さい!

Lembran!Ate’logo.
22:56:00 - hadano - -